MENU
  • 木の家の変化の様子
  • 家を建てるヒント
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトマップ
木の家で暮らしたい人へのヒントが詰まっています

地元工務店で建てた木の家の話

  • 木の家の変化の様子
  • 家を建てるヒント
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトマップ
地元工務店で建てた木の家の話
  • 木の家の変化の様子
  • 家を建てるヒント
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • 木の家の変化の様子

    木やそとん壁の外壁、8年経って劣化した? 【実例報告】

    2014年末に完成して、8年経ちました。我が家はなるべくメンテナンスのかからない家を目指し、外壁はそとん壁という塗り壁と、ウッドロングエコという木材保護剤を塗った杉の外壁で作られています。白い塗り壁や、木の板で出来た外壁、と聞くとどんな風に劣...
    2022年5月22日
12

最近の投稿

  • 家を建てたら、スマートスピーカーで照明は操作できる?
  • 室内建具のデザインを選ぶ。でも、その前に素材が大事!
  • 新築したらおすすめしたいポスト、キャンプギアなど【体験版】
  • 我が家の後悔しているところ 【実例・窓】
  • 家が欲しいと思ったら、何から始める?理想のマイホームを手に入れよう!

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月

カテゴリー

  • 家を建てるヒント
  • 木の家の変化の様子
ちっち
長らく地元の工務店で、木の家を建てるお手伝いをしてきました。また、自身も50代で猫と暮らす木の家を建てました。快適に毎日を過ごしている我が家ですが、それでもこうすればよかったなぁ~、と思うこともあります。汗。そんな経験も含め、これから家を建てる方の、特に無垢の木を使った木の家が欲しい方の参考になればと思います。
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • ホーム

© 地元工務店で建てた木の家の話.